2012年02月18日 首都圏自然歩道009(その3) 首都圏自然歩道 月の沙漠をあとにして、高台に登ります。だいぶ登ってきたぞ。頂上には、「メキシコ記念塔」がありました。1609年、メキシコへ行くスペイン船がこの沖で難破したときに、村人総出で救出したのだそうです。記念塔の高台を下り、海岸近くの道をたどります。ときどき、すごい風景が現れます。岩船地蔵尊が見えてきました。日本三岩船地蔵尊なのだとか。GF2+20mmF1.7ここで日が暮れました。浪花駅まで歩き、今回は終了です。おわり。
この記事へのコメント